オフ会
先日はジャズギター大学 初となるオフ会をMistletoe Music Schoolで開催しました。遠方から遥々ご参加くださった方も多く、めっちゃ盛り上がりましたね!ありがとうございました。ピック試奏、ケーブル試奏、楽器試奏。Mistletoe の教室には防音室が3部屋あるので少しセッションも行いました。途中からは宴会・音楽談義。皆さん悩みは同じなので先輩が答えてくださってました。私(山田)が答えるより、同じ内容を学んでいる仲間の言葉の方が伝わりやすいですね。今はまだセッションのハードルが高いかも知れませんが、数年後にはみんなバリバリ演奏できるようになってるんだろうなー。オフ会の模様(動画)をシンクルーム・フォーラムに少しだけ公開しています(受講生限定)

便利グッズ
レッスンルームのメニー内に、便利グッズのダウンロード・ページを作りました。五線譜は第5期の78tchさんが提供してくださったものです。ダウンロードしてプリントアウトや、ipadに読み込んで使用するのも良いと思うので活用なさってくださいね。さらに、私がレッスンで使用している指板図もダウンロードできるようにしました。
下記のような全ての音が入ったものもダウンロードできますが、あまり使用頻度は高くありません。

実は何も書いていない下記の指板図をプリントアウトするなり、スマホに保存するなりして、「ここは何の音かな〜?」と考えたり、アルペジオは指板上にどんな風に存在するのかなと探したりしましょう。通勤や就寝前とかギターを持っていない時がおすすめ。ギターを持てる時間はもったいないのでしっかり練習に費やしましょう。隙間時間を有効活用できるといいですね!

研修室に続々と追加コンテンツ
✅逆循環進行でのコードワークのトレーニング
✅演奏の最後に終止を感じさせる(自分のソロや、演奏を終わるよーと合図する)小ネタ集
さらには
✅楽曲の出だしをインターバルごとに整理した耳のトレーニング
などなど、イントロ・エンディングをゆっくり更新しつつ新コンテンツを導入しています。今回は特別にイントロ・エンディングのサンプルを1つ掲載します。下記のように①スコア、②ワンポイント・アドバイス、③実際の音源へのYouTubeリンク、④Amazonへのリンクを1セットにして現在165曲掲載しています。卒業生は是非ご参加くださいね♪
【イントロ&エンディングのサンプル】Softly, As In A Morning Sunrise


①1小節目はテンポがはっきりしなかったため、便宜上のリズムにしてあります。
②Dm7とCm7を行き来するモーダル・イントロ。ケッセルはバップ期のプレイヤーですが、しっかりモードも習得していることが窺えます。
③上段2段では自身で6弦のG音を演奏していますが、途中からベース奏者が入ってきたために上声に専念しています。
④リズム・パターンをしっかり取り入れましょう。