9/20レッスン配信しました。 Lesson Room

78tch

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 1 - 15件目 (全34件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: 【ご要望】&【不具合】連絡フォーム #10084
    78tch
    参加者

    ちょっと気づいたことがありまして、報告します。
    私はMac の Chrome でアクセスしていますが、設定の「起動時」で「前回開いていたページを開く」にしていると、ジャギ大にログインしているけどコンテンツが見られない、ログオフしてもリロードしてもログイン画面に遷移しない、ということがわかりました。
    ご参考まで。

    PS.と思ったのですが、そうでもなかったです、すいません

    • この返信は2週、 5日前に78tchが編集しました。
    返信先: ジャズ喫茶について #10066
    78tch
    参加者

    https://kobe-sone.com/schedule/index.php
    ソネのライブスケジュールみました。
    毎日、なにかしらライブをされているのですね。
    すごい。
    これはいかなければ。
    情報ありがとうございます!

    返信先: 機材について #9958
    78tch
    参加者

    先日のライブ配信で、「Transcribe」という耳コピ支援ソフトをご紹介いただきました。
    その際、わたくしが、「Logic Pro でも最近のアップデートで追加された「Stem Splitter」という機能により、ギターを抽出できる」とチャット発言したのですが、正しくは「①ボーカル②ドラム③ベース④その他」の4トラックに分割できる、でした。お詫びして訂正いたします。
    それで、最近は練習でもLogic Pro を大変便利に利用していまして、その便利ポイントを共有します。
    ニーズがあれば、別スレを立ててもよいかもしれませんねw

    1. 「Stem Splitter」:曲の音源トラックを、①ボーカル②ドラム③ベース④その他、の4トラックに分割できる。
    2. 「Session Player」:ドラム・ベース・キーボードのフレーズをAIが生成してくれる。「タイプ→スタイル→プリセット」の3段階で曲調を設定できる。再生成ボタンを押すと、パターンを変えて生成しなおしてくれる。
    3. 「Varispeed」:テンポを半分~倍のあいだに変えて再生。「コントロールバーをカスタマイズ」でチェックを入れてLCDに表示させて使う。「速度のみ」と「速度とピッチ」の切り替えが可能。「速度のみ」ではピッチを変えずにテンポだけ遅くできるので、練習や耳コピにピッタリ。
    4. 「グローバルトラック」:アレンジメント、マーカー、テンポ、コードなどを管理できる。特に「マーカー」で「イントロ」「Aメロ」「Bメロ」「アウトロ」などと印をつけると、曲の構成の把握や繰り返し部分が俯瞰でき、現在位置をロストしにくくなる。「コード」を指定しておくと、「Session Player」の生成精度が上がる。
    5. 「ループレコーディング」:「サイクル」をオンにして、範囲を指定して録音すると、ループ録音できる。ベストテイクを残したり、複数テイクをつぎはぎしたりできる。
    6. 「スマートテンポ」:生演奏データを取り込んだ場合、テンポにゆらぎがあると小節区切りがずれて困りますが、テンポを検出してプロジェクト全体に適用すると、小節区切りがピッタリ合います。

    便利ですよね!

    返信先: ジャズ喫茶について #9957
    78tch
    参加者

    Takuya0830 さんこんばんは。
    関西機材ニヤニヤ会は私も行きたかったのですが、出不精でしたw
    伊丹のジャズ喫茶はやはりステージさんですか。
    近日行きましょう!

    返信先: ジャズ喫茶について #9933
    78tch
    参加者

    Shibadog_Aoiさんこんばんは。
    神戸元町は先月、スポットレッスンを受けに行ってきたんですよねぇ。
    jamjam さん、いまでもやっておられるようです!
    次回、スポットレッスンを受けるときには、行ってみますね。
    https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280102/28000638/dtlmap/

    いろんな音楽の楽しみ方があるのですねぇ。
    もっともっと楽しみたいと思います!

    返信先: レッスンを受講して #9862
    78tch
    参加者

    ライブ配信、お疲れ様でした。
    恥ずかしながら、9割ぐらい、わかりませんでした・・・
    やっぱり、聞き込みですね。ジャズ喫茶、行ってみたいですけど、いまでもあるのでしょうか?(そこから)
    まずは、生活のなかで無音な時間帯に、ジャズを鳴らすように生活様式を見直してみよう、と思いました。

    返信先: 【課題曲①】St.Thomas #9850
    78tch
    参加者

    みなさまこんにちは。今日はライブ配信ですね。
    あ、1時間前倒しで17時からですね。

    連休でまとまった時間を取れるため、Lesson1からやりおなしています。
    すると、「あ、一瞬だから聞き逃していたけど、疑問に思っていたことの答えをおっしゃっている!」ということがいくつもありました。
    また、St.Thomasでは、「遊ぶ」ことと、「ジャズらしく、先人のフレーズをぱくr・・・取り入れる」ことを意識するべきなのに、変に手ぐせのペンタでこねくり回そうとしていて、まさしく「あるあるのアンチパターン」に陥っていました。
    復習をしたことで、少し「遊ぶ」ということに意識を持てたように思います。
    これに、先人のフレーズを取り入れられたら、2回目の提出ができそうです。

    あと、復習をしていて、ジャギ大のほかのコンテンツを見れていないことに気づきました。
    特に「自習室」の「ジャズビギナーシリーズ」、これをレッスンと並行してやらないといけないなぁ、と思いました。
    実技、理論、読譜、リスニング、とまさに通学して複数教科を習っているように充実した教材で、楽しいです!

    • この返信は1ヶ月、 1週前に78tchが編集しました。
    返信先: テーマ・フェイクーリズムの変化 #9819
    78tch
    参加者

    テーマ・フェイクを練るときに、なかなか、コード進行を感じさせることができません。
    コード進行を(結果的に)無視して、スケールをあがったりさがったりペンタの縦移動とかに終始してしまいがちです。
    それで、ふと思ったのが、フェイクを思いつくままに弾く際に、「バッキングだけでなく、テーマも鳴らしておく」と、「ギターデュオで、相手がテーマ、私がバッキング」というシチュエーションを想定して練習できるような気がしました。

    それだけです、まいどオチのない話ですいません

    返信先: 読譜について #9805
    78tch
    参加者

    みなさんこんにちわ。
    Lesson5まできて、消化不良な項目もでてきたのではないでしょうか。
    私は、すべてを咀嚼しきれないまでも、平日の練習では、Lesson4の導入にあるように、割り切って「読譜」と「今週のフレーズ」を中心に取り組むようにしてみました。

    読譜をやっていると、「移動ド」と「固定ド」がだんだん歩み寄ってきて、「指板に12音が見える」ようになってきたような気がします。
    ただし「開放」から「5フレット」まで、ですけど。

    • この返信は1ヶ月、 2週前に78tchが編集しました。
    返信先: 【課題曲①】St.Thomas #9739
    78tch
    参加者

    YJR0313 さんこんにちは。
    安直にぐぐってみても、案外、ぱk・・・、いや手頃にお手本にできそうなのは出てこないですねぇ。
    Lesson2で挙げられている「Jim Hall ST.Thomas」とぐぐったり、はたまた
    Lesson3で挙げられている「Tal Farlow ST.Thomas」でググると、いくつか出てきました。
    あとは、「ST.Thomas guitar」で検索したら、浅葉裕文さんも出てきました。

    こういう複弦フレーズなんて、アドリブで弾けるようなものなのか・・・とは思いますが、とってもかっこいいと思いました。

    返信先: 機材について #9691
    78tch
    参加者

    機材ネタは鉄板ですねw
    私はここ1、2年でギターに取り組み始めたカムバック組なのですが、同じギターでも、弦高、ピックアップの高さ、弦の太さなどで弾きやすさも音も全然変わるなぁ、というのをようやく実感を持って感じ取れるようになってきました。
    ストラトのPUを純正から、「シングルの外観でP90の構造」というY.O.Sギターさんの「STP90」というものにDIYで交換したところ、音が大きく太くなって、「ギターは選び抜くものなのか、育てていくものなのか・・・」と感じていたところですw
    また、ギターの形状で音が変わるのはありますよね。
    いま、ソリッドとセミアコは所有していますので、ゆくゆくはフルアコにも手を伸ばすのかな??と思っています。
    しかし弦交換などメンテナンスがしきれないので、そのときはいまあるどれかと入れ替えかな、と思うと、踏ん切りがつきませんw
    まいど、オチのない話ですみません

    返信先: 機材について #9647
    78tch
    参加者

    Hisashi さん、さっそく返信ありがとうございます。
    同じ環境は私もすでに持っているので、できなくはないんですねぇ。
     
    軽いギターでいうと、実はSilvertone 1448 というのを持っており、さすがのストランドバーグもこれよりは重いであろう、ということで、しばらくギターを増やす予定はありませんw

    返信先: 機材について #9642
    78tch
    参加者

    Hisashi さん、こんにちは。
    SparkGo は私も持っています。
    マルチエフェクター的にも使えて、便利ですよね!
    身軽、携帯性は本当に重要で、ストランドバーグみたいな、軽くて小さいギターが欲しいなぁ、と思ったり。

    質問なのですが、仕組みとして、
    「SparkGOでオケとギターの音を鳴らし、それを撮影用のスマホの内蔵マイクで録っている」
    ということですか?
    スマホで録る場合、カメラはいいとして、音をどう録るか、悩みます。

    返信先: 機材について #9638
    78tch
    参加者

    Shibadog_Aoi さんこんにちは。
    参考になれば、幸いです。
    ギターをやっていくうえで、演奏動画撮影は避けて通れないと思いますので、情報交換できたらうれしいです。
    iPhone はけっこう優秀みたいですね。我が家では誰も持っていないんですけど。
    Twitter(現X)で、「お、この演奏動画はいいな!」と思った人に、撮影環境を質問すると、「iPhoneで撮って出し」とおっしゃることが多いです。
    私が挙げた環境だと、Macは別として、5万円前後ですので、悪くないと思います。
    また、あんがいライティングの要素も大きくて、カメラのグレードを上げるより、ライトを点けるほうが画質が良かったりします。
    5千円前後のUSBのリングライトがあると、画質がザラザラにならずに済みますので、オススメです。

    返信先: 【課題曲①】St.Thomas #9620
    78tch
    参加者

    連投すみません。
    結局、ネタが繰りきれない、というのは、聞き込みが足りないということなんだな、と思いました。
    ネタを仕入れるために、オススメされてるようなアルバムを聴いて、まねしよう、取り入れよう、としなければ、ですね。
    逆に言えば、数年前は、それ以前の問題で、指板もわからない、音作りもわからない、という状態でしたので、出会うべくしてジャギ大に出会えたのかな、と、とてもうれしくなりました。
    なにを目指して、どういう練習をすればいいのか、が少しわかってきて、練習が楽しいです。
    腱鞘炎に気をつけなければw

15件の投稿を表示中 - 1 - 15件目 (全34件中)