9/20レッスン配信しました。 Lesson Room

Takanori

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 1 - 15件目 (全17件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: 雑談 #6953
    Takanori
    メンバー

    tetsuさん
    Maximum Swing、いいですかぁ。
    大友良英さんのJAZZ TONIGHTで紹介されていたのですが、CDで4,800円だったので迷ってました。
    でも課題曲が入っているなら、ちょっと頑張ってみようかなと思いました。
    情報ありがとうございました。

    返信先: 第二回発表会 #6765
    Takanori
    メンバー

    yassyさん
    コメントありがとうございます!
    Green Dolphinのソロ、統一性があって、すごく聴きやすいですね。
    明るい感じでまとめられてるなと思いました。
    同じポイントで同じ音の挟み込みを弾かれていたので、共感できました。
    テレキャスは、昔販売されたPost Modernシリーズで、金属プレートの出っ張りが低いと宣伝されていたものです。
    普通のものと比べてませんが、あまり必要なかったですね…

    返信先: 第二回発表会 #6757
    Takanori
    メンバー

    tetsuさん
    コメントありがとうございます。かなり恐縮です。
    でも、Green Dolphinの課題は、制約があって、逆にどう攻略するか楽しいですよね。
    私は、コードトーンは音の開きが大きいので、とにかくコードトーン内やコード間で半音になるところを探しました。
    そうするとアプローチっぽくもできるので、ライン的にはいいのかなと感じました。
    皆さんがどう攻略しているのか、ぜひ教えていただきたいです!

    返信先: 第二回発表会 #6715
    Takanori
    メンバー

    @morlyさん
    コメントありがとうございます!

    音選びといいますか、Days〜でずっと迷っていたのが、出だしや、先生が「スケールで流して〜」と言っている課題じゃない無地の部分でした。
    その部分に今まで聴いてた好きな曲(ジャズ以外です)のラインを借用して、変化音を合わせて弾いたら意外と馴染んで弾きやすくなったので、アリかナシかと言えばアリかな?と思ってます。
    間違っていたら、先生、指摘してください。

    リズム練習かどうかは別にして、So What/Miles Davisは、効果を感じましたので続けています。
    幸いなことに単身赴任中なので、誰にも迷惑をかけません。

    返信先: 第二回発表会 #6645
    Takanori
    メンバー

    返信先: 第二回発表会 #6644
    Takanori
    メンバー

    molyさん、yassyさん、スレッド立ち上げ、投稿ありがとうございます!
    お二方とも、テーマフェイクに個性があって楽しかったです。
    特にアドリブでのスライドが、自分にはできていないところなので、勉強になりました。
    こんなのできたらいいですね。

    遅ればせながら、投稿させていただきます。
    また、On Green〜のコードトーンソロの課題が楽しかったので、皆さんの演奏も聴きたいと思い、続けてになりますが、併せて投稿しました。

    返信先: 課題曲④The Days Of Wine And Roses #5067
    Takanori
    メンバー

    okamotoさんの「繋げる」というところで、今思うところを書きます。
    ズレていたら、お許しください。

    私は、酒バラになって格段に難しくなったと感じています。
    毎日の練習内容は、毎週の課題と、先生曰くの毎日ちょこっとの基礎的な練習をして、
    残りを曲練習に当てるという普通の練習です。
    でも、酒バラになって、アドリブをしようと思ったら手が止まって、繋げて弾くことができなくなりました。

    うまく表現できないのですが、
    頭の中が曲に追いついていないという感じです。
    課題のフレーズを作って練習しても、コード進行のことを考えれば、フレーズが止まるし、
    フレーズを意識すれば、ロストするということを繰り返しています。

    私も、曲なので繋げないといけないんじゃないかと思い、
    そのためにも、コード進行を染みつかせることが課題だと思い、
    紙に書いたり、
    up-tempo jazzを真似て、iRealの320bpmでコード進行をなぞったり、
    子供が、ヤマハ教室で先生から「部分練習しなさい!」と怒られていたことを思い出して、
    今はできる限りの最小単位に区切って、音数も少なくして取り組んでいますが、
    相変わらず間違えますし、このやり方が合っているのかもわかりません。

    okamotoさんの投稿の答えになっていないかもしれませんが、今、迷走しながら取り組んでいることです。

    返信先: 読譜レッスンについて #4722
    Takanori
    メンバー

    私も読譜練習に限っては固定ドでやるように意識しています。
    理由は、読譜練習は譜面と指板の一致と考えているからです。
    そうすると、どの指で弾いても、○弦○フレットは○とかなり認識できるようになりました。

    UnoJazzさんのソルフェージュテキストは、私もちょっとやってたところ、BJUが始まりやめてましたが、
    音感のところが足りないなと思いましたので、音源ダウンロードしてやり直しています。
    でも移動ドの習得というより、音感トレーニングの一環として、という認識です。
    これがいいのかどうかは、わかりませんが・・・

    私見ですが、最近特に感じていた話題でしたので返信しました。

    返信先: 「第1回発表会」 #3998
    Takanori
    メンバー

    私もまとめてコメントさせていただきます。


    @oikawa
    さん
    1:40辺りからソロが盛り上がっていくところが、聴いていて楽しかったです。
    カッコいいフレーズもたくさんあって、いいなと思いました。


    @Milk
    さん
    テーマフェイクの仕方が参考になりました。
    音数が多くて、こんなふうにしてもいいんだと参考になりました。


    @yassy
    さん
    全体的に、とてもボキャブラリーが多くて凄い!と思いました。
    見習いたいと思います。

    皆さんそれぞれ個性があって、とても楽しかったです。
    私もこれから自分らしさを出していけたらいいなと思いました。
    とりあえず、今から練習します!

    返信先: 「第1回発表会」 #3833
    Takanori
    メンバー

    @morlyさん、@yassyさん
    ありがとうございます。
    テレキャスは、F社で、レリックです。
    あまり弾かないポジションが擦れていますが、、、。
    次は、もっとトーンを絞って、モコモコにしたいなと思っています。

    返信先: 「第1回発表会」 #3829
    Takanori
    メンバー

    皆さんに遅れましたが、私もBlue Bossaで投稿します。

    ミスも多いですし、皆さんの後では気後れします。
    でも、受講生の方々の演奏を見ることができて、とても楽しかったです。

    @HIROさん
    1発目にありがとうございました。音がきれいですね。
    0:58ころのスライドを入れたフレーズや、1:52ころの今週のフレーズを織り交ぜたところが、上手だなと思いました。


    @togashiyan
    さん
    2回目のテーマの音をミュートしたり、2:15ころの下降フレーズなど、工夫されているところが参考になりました。


    @yassy
    さん
    テーマにコード織り交ぜたり、1回目のソロの導入や軽快な展開が、楽しかったです。自分ではまだまだできないなと思いました。


    @tetsu
    さん
    1:30辺りから音数が増えて、ソロが盛り上がっていくところが、聞き応えがありました。なるほど・・と感心させられるフレーズも多くて、勉強になりました。


    @asupin
    さん
    テーマフェイクが参考になりました。ソロでも、ちょろっとスライドを入れるところが、自分にはない演奏だったので、取り入れたいと思いました。


    @morly
    さん
    自分はポジションを跨ぐ演奏が苦手なのですが、1:40から1:44での上がっていく感じが素晴らしいと思いました。コピーしようと思いました。

    とても楽しい企画でした。次回も楽しみです。

    返信先: 課題曲③Autumn Leaves #3414
    Takanori
    メンバー

    Autumn Leaves がレッスンで取り上げられて嬉しいです。
    私はJAZZ初心者なので、名曲ばかりのレッスンが楽しいですね。

    ビギナーズシリーズでも3度音などを練習はしたのですが、
    その時はコードフォームで当たりをつけて弾いたりして、実音を理解できていなかったので、
    今回はその辺りを意識したいと思いました。

    Autumn Leavesといえば、ベタですが
    Crazy And Mixed Up/ Sarah Vaughan
    での演奏が大好きです。
    Joe Pass先生のギターがカッコいいのはもちろんですが、
    Sarah VaughanのScatには、鼻血が出るかと思いました。
    テーマの演奏はありませんが・・・

    Youtubeのリンクの張り方が分かりませんでしたので、
    アドレスを張り付けてみましたが、ただの文字になっていたら申し訳ありません。

    返信先: Jazz Guitar Magazine #3413
    Takanori
    メンバー

    書籍販売、おめでとうございます。
    今日、届きました。
    あれ、Barney Kesselもあったんだ、とさらに嬉しさ倍増でした。
    この盤は未聴でしたので、CD注文しました。
    レッスンの合間に楽しもうと思います。

    返信先: あけましておめでとうございます #3028
    Takanori
    メンバー

    山田学長、受講生の皆さま
    明けましておめでとうございます。

    おかげさまで、私のギターライフも変わりました。
    うれしいことだと思ってます。
    仕事中も、スキがあれば課題を考えるようになってます。

    レッスンの内容もどんどんレベルが上がって、楽しいですね。
    ?と思うのも、フォーラムでの皆さんの話が勉強になります。

    私自身、まだまだ未熟者ですが、よろしくお願いいたします!

    返信先: 練習に役立つアプリについて #2891
    Takanori
    メンバー

    お役に立つかどうか、自信がありませんが、個人的に気に入ったアプリということで、投稿しました。

    『Drums Extractor』
    (用途) ドラム分離、抽出、再生
    (使用デバイス)iPhone/全機能を使用するには有料
    90秒以上の再生は有料ですし、今のレッスンにすぐ使えるかどうかもわかりませんので、オススメというわけにはいきませんが・・・
    よくできたアプリだと思いました。

    私も、ハヤえもんは便利だと思います。
    学長の伴奏mp3やデモ演奏をPCで録音してmp3で取り込んで、通勤中に聞いています。
    また、iRealは、私も重宝してます。
    B.J.Uのレッスンでは、曲の練習というより、今週のフレーズの練習で使ってます。
    学長から、フレーズは50回というお言葉があったので、カウントするのをどうしようと、100均でカウンターを買ったりしたのですが、iRealは30回繰り返すことができるので、同じコードの繰り返しを作って、カウント用に使うことで落ち着きました。余った回数で他のポジションでも遊べます。

15件の投稿を表示中 - 1 - 15件目 (全17件中)