4/18レッスン配信 Lesson Room

ジャズギター大学管理人

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 16 - 30件目 (全67件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: 自己紹介 #13905

    watasanさん
    自己紹介ありがとうございます。
    ジャズギター大学の内容は本格ジャズギターですが、
    マイペースでも続けられますので、ご自身のペースでゆっくり進めていただけるとよいかと思います。

    返信先: 自己紹介 #13695

    hitodeさん
    沖縄からの受講ありがとうございます!
    ジャギ大にはフィジカル・トレーニングのレッスンがないのですが、
    フィジカルの技術が追いついていれば、初心者でもスムーズに進められると思います。
    自習室の「メンバー動画」に少しだけありますので、確認してみてくださいね!
    もし、気になるようでしたら、スポット・レッスンを受講いただければ
    フォーム改善など解説できますよ。

    返信先: 自己紹介 #13655

    nobuさん
    自己紹介ありがとうございます。
    HR/HMから入る方は、基礎力(フィジカル面の)が高いので
    結構スムーズに上達される方が多いですよ。
    最初はジャズ学習方法の練習ですが、マイペースで進めてみてくださいね。
    精一杯サポートさせていただきます^^

    返信先: 【ご要望】&【不具合】連絡フォーム #13654

    S.Kさん
    それも含めてお試し会です^^

    返信先: 動画提出に関して #13411

    jipangさん
    本日公開した第2回レッスンから楽曲が公開されます。
    「12/20から提出が可能」というだけで、「12/20に提出してください」ということではありません。
    また、提出は強制ではありませんので、焦らないようにお願いしますね。

     

    最初のご案内から、自己紹介に至るまで、色々な場所で
    「配信ペースは気にせずに、マイペースで」と記載させていただいておりますが、
    ジャズギター大学は、学びの順序は示していますが、
    学びの速度は調整できないため、プロ志向の方が学ぶペースになっています。
    対面レッスンであれば進度に合わせて強制的に先に進めないようにできるのですが、
    こればかりは調整ができないので、

    受講生の皆様が「ご自身のペース」を意識して受講してくださるようお願いいたします。

     

    1つの楽曲に1ヶ月以上は費やすしますので
    1楽曲につき、1回の提出で合格を受け取っていく人もいます。
    動画提出は「課題がある程度できたと感じられた時」「悩んでしまって悶々とした時」「質問があるとき」が理想です。

    返信先: 自己紹介 #13365

    mizunoさん
    自己紹介ありがとうございます!
    ジャギ大コンテンツは経験0からでも習得できる内容になっていますので、
    ご経験ありの方はしばらくは物足りないかと思いますが、
    基礎固めと思って、じっくり取り組んでみてくださいね。
    1年が経つ頃には課題がいっぱいになっていると思います^^
    2年が終了すると、卒業生同士でオンライン・セッションも可能です!

    返信先: 自己紹介 #13327

    machidaさん
    自己紹介ありがとうございます。
    ジャズ学習初めての方でもしっかり学べるような内容になっています。
    曖昧な点があれば、ここのフォーラムで皆さんの考えを知ると勉強になると思います。
    積極的に絡んでいただく方が多いほど、良いフォーラムになると思いますので嬉しいです。
    1年経つ頃にはやることに追われることになりますが、楽しみながら進めていきましょう!

    返信先: 自己紹介 #13282

    sugiさん
    自己紹介ありがとうございます。
    IbanezのGB、小振りで良いですよね!
    子育てしながら奮闘されている方は1〜5期生の中でも大勢いらっしゃいます。
    マイペースで出来るのがジャギ大の良さなので、どんどん配信が進んでいきますが、
    気にせず楽しく進めていきましょう!
    ノート取りは本当に大切です。
    過去1000名以上教えてきて、「ノートの取り方がうまい方=上達がスムーズ」です。

    boomoveさん
    ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
    これまでに2回、専門の方にログイン周りの修正を依頼したのですが、解決に至っておらず
    Wordpressの問題なのか、使用するテーマの問題なのか、なぜそれが起こるのか、判断がつきません。
    また、時期を見て修正を依頼してみます。
    対策方法のシェアありがとうございます。

    返信先: 読譜の練習方法について #13213

    フォーラムは受講生同士で解決を目指していただく場ですが、
    まだ、始まったばかりですし、フォーラムが賑わってほしいのでコメントしますね。

    boomoveさん
    1)歌いながら読むのはバッチリです。
    2)読譜は「固定ド」のトレーニングなのでKey=GのG音は「ド」ではなく「ソ」で読んでください。
    固定ドを鍛えることで、情報収集力が向上します。また、将来的に無調の曲でも演奏可能になります。
    ただ、移動ドは歌わせるようなソロを弾くときに大事なので、いいとこ取りをしていれば問題はありませんよ。

     

    teradonさん
    コメントありがとうございます!
    引き続き、盛り上げていきましょう!

    返信先: 自己紹介 #13212

    matchさん
    自己紹介と転校ありがとうございます!
    なかなか時間が取れない方には、ジャギ大のシステムはとても有効かと思います。
    マイペースに進められますしね。
    悩んでしまったら、フォーラムで相談。それでも解決されない場合はスポットレッスンを受講くださいね。

    返信先: 自己紹介 #13177

    BigBambooさん
    自己紹介ありがとうございます。
    Jesse Van Rullerは最高にカッコ良いですよね!(去年来日した時はかっこよかった)
    Lage Lundの2013年あたりであれば、ひょっとしたら同じ会場に私も居たかもしれません。
    (斬新過ぎるHappy Birthdayを演奏してくれた日でした)
    プライベートレッスンの受講経験がある方はアドバンテージがある状態ですので
    最初の数ヶ月は「基礎の見直し」と思ってトライしてみてください。
    おそらく半年経過する頃からキツくなってくると思います。楽しみながら進めてみてください。

    返信先: 初回レッスンの感想 #13147

    boomoveさん
    トピック作成とコメントありがとうございます!
    boomoveさんのように「皆様の気付き」をシェアしていただくと、参考になるかと思います。
    1〜5期生では、音源を紹介しあったり(1URLのみ貼り付けることが可能です)
    spotifyなどで再生リストを作っている方もいらっしゃいました。

     

    初心者の方もお気軽に投稿いただいて、6期生フォーラムが良いグループになるといいですね!
    今後、フォーラム内での発表会などもあります。
    最初に投稿するのはとても緊張するかと思いますが、
    今回はファーストペンギンになっていただたboomoveさん!ありがとうございました!

    良いフォーラムになるように、しばらくは私(山田)もフォーラムに積極的に参加します。

    返信先: 自己紹介 #13145

    midomidoさん
    自己紹介ありがとうございます。
    初心者からでも学習可能な内容ですので、全く問題ありません。
    専門学校以上のレベルですが、難しい内容を私が噛み砕いて解説をしているので、学習はしやすいと思います。
    ただ、「配信ペースはプロ志向の方のペース」ですので、ご自身のペースでゆっくり学んでいきましょうね。

     

    hanaさん
    自己紹介ありがとうございます。
    2-5-1リックをしっているのは良いですね!
    1、2期が卒業となっていますが課題曲が最後までいった方は1人もいませんでした。
    ただ、2年終了後も動画は視聴できますので、何年かかっても着実に技術を習得してもらえると嬉しいです。
    卒業後は、卒業生フォーラムの中でセッションなどがありますので
    同門の仲間と楽しむことができますよ♪

    返信先: 自己紹介 #13127

    masaakiさん
    自己紹介ありがとうございます。
    実際の対面レッスンでもロックから転向される方がとても多いですよ。
    私の経験上HR/HM経験のある方は、フィジカル・スキルが高い傾向にあるので
    上達がとてもスムーズだったりします。
    ご案内にも記載した通り、しばらくは「ジャズ練習方法」の習得になると思います。
    楽しみながら進めていきましょう。

     

    sansannanamiさん
    自己紹介ありがとうございます。
    Joe PassもDoug Raneyも上手いですよね!
    ジャズを独学で学ぶとストレス抱えてしまう方がとても多いです。
    習っていてもストレスが多いですからね。
    困ったら、フォーラムで皆さんと情報共有できたらいいですね!

15件の投稿を表示中 - 16 - 30件目 (全67件中)