Jun Metalさん、はじめまして!
コメント頂きありがとうございます♪
ジャズギターの練習は、1人だとすぐに煮詰まって悶々しがちなので💦とても励みになります😊
私は読譜の方が10回目ぐらいから落ちこぼれしまい、またやり直してます😅お互い頑張りましょう♪
今後ともよろしくお願いします‼️
miuraさん、コメントありがとうございます!
同世代の方から反応頂けると、特に励みになります。
音作りは、機材は特別なものはありませんが、LINE入力の音に、アンプで拾った音をミックスしてエアー感を足してます。
あとは、山田先生からピッキングフォームの改善指導を受けていまして、当社比でかなりトーンが良くなってきた実感があります(まだ新しいフォームに慣れていなくてピッキングミスを連発してます😅)。
miuraさんのご投稿もお待ちしてます♪
皆さま、はじめまして。
Bianchi_Ryomaです。
京都生まれ大阪育ち東京在住のアラフィフおじさんギタリストです。歴は無駄に長いですが挫折、中断を繰り返し、万年初級レベルです。
コンテン系も以前は好きでよく聴きましたが、余生はビバップ習得に全集中しようと決心し、バーニー・ケッセル、ジョー・パス、グランド・グリーン、ジム・ホール初期からあたりをお手本にしています。他の方も挙げておられますが、平田晃一さんも衝撃を受けました。
山田先生の教則コンテンツは、コロナ禍で引き篭もりしていた時に、Big4を購読させて頂いて、トライアドへのアプローチが以前より出来るようになりました。トランスクライブのコンテンツもコピーの参考にさせていだき、最近バッキングの教本にも取り組んでいます。
その甲斐あってか素人ジャズバンドにも複数所属し、今年は3回Liveしました。でもまだまだ抜けが沢山あるので、体系的に学びたいと思い入学させて頂きました。
リタイアして京都に戻ったら、地元のお店で、セッションホストしたり、ジャズフェスに出られたらいいなと思っています。同期の皆さんとの交流も楽しみにしています。
これから2年間どうぞよろしくお願いします😊