1/31レッスン配信しました。 Lesson Room

hirojazzboy

フォーラムへの返信

4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: 卒業生発表トピック #15282
    hirojazzboy
    参加者

    tsasa91さん
    ご無沙汰しております、コメントありがとうございます。
    第2期の2年間でやり残したことが多く、進度的にはお恥ずかしい部分もあるのですが立ち上げてみました。
    最近やっと時間が捻出できるようになってきたので、引き続き皆で頑張っていければと思っております。投稿楽しみにしております!

    返信先: 雑談 #15243
    hirojazzboy
    参加者

    卒業生の皆様こんにちは。
    山田先生のXの投稿を読んでいたら、昨年末のジャギ大忘年会でオムニブックの効果的な活用法についてのレクチャーがあったとの投稿があり、大変気になっております。
    所用で参加できなかったため、ご参加された方いらっしゃれば、内容をちらっと共有していただくことは可能でしょうか?
    山田先生、参加できなかったにも関わらず、このような投稿は「あり」…しょうか?ご法度でしたら申し訳ありません。

    返信先: 2025年もよろしくお願いいたします。 #14740
    hirojazzboy
    参加者

    みなさま、あけましておめでとうございます。
    2期生のhirojazzboyと申します。

    2年の期間終了後、投稿の機会を伺っておりましたが絶好の機会なので投稿させていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。

    2024年、カリキュラムが順調に進んでいたとは言い難いですが、ジャズを楽しんでいくための練習のサイクルを掴み始めている実感があった年でした。収穫が非常に多い一年だったと感じています。今年も一つひとつ、着実に行きたいと思います。

    最近よく聴いているアーティストですが、年末くらいからAdam Rogersにハマっており聴きまくっています。超クールです。Bruce Formanのサブスクにない盤も安価でゲットでき、pardon me というアルバムですがこちらも1曲目からcount downを超アップテンポで演っておりぶっ飛びました。ジャズギター最高です。

    返信先: 自己紹介 第2期生 #2837
    hirojazzboy
    参加者

    山田先生、皆様、初めまして。よろしくお願いいたします。
    山田先生が発信しているコンテンツは、YoutubeやHPで拝見しておりました。
    今までワークショップ等の参加はありますが、体系的なカリキュラムでJazzを学んだことがないこと、最近は子育て・仕事の合間の練習なので課題は把握しつつも散漫になりがちなこと、基本的なバップの歌い回しが苦手なことが参加の理由です。2年間でどこまでできるか不安ですが、確り取り組んでいきたいと思います。
    好きなアーティストは、
    ・ギタリスト:Kurt Rosenwinkel、Mike Moreno、John scofield、Gilad Hekselmanなど(とても書ききれませんが…)
    ・ギタリスト以外:John Coltrane、Wayne Shorter、Mark Turner、Keith Jarrett、Brad Mehldau、Aaron Parksなど(こちらも書ききれません…)

4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)