THR-II便利ですよ。macにUSB接続してオーディオインターフェース兼外部スピーカーとして使っています。macの音とアンプの音が一緒に鳴ってくれて一括で管理できるので楽です。アプリでアンプの設定が調整できてmacに保存できるところも便利です。
こんばんは。
Zoomの機材良さそうですね。機材の進化が速すぎて全然ついていけてないです。
私はYamahaのTHR-IIをmacに繋いでlogicで録音しています。映像はmacのカメラを使ってQuick timeで録画して、最後にlogicで一つのファイルにまとめて提出しています。
TS335さん、こんばんは。
レスポンスありがとうございます。コールしてレスポンスされるとやはり嬉しいですね。
音の間合いってなんかサムライっぽくて良いですね。次の音にどういう間合いで入るかって考えるのはタイミングとかリズムというよりもしっくりくる気がします。
ところで、日曜日に開催された雑談トーク2回とも参加できなかったのですが、参加された方っていらっしゃいますか。次回開催予定とかの情報があれば教えてもらえるとありがたいです。
みなさん、こんばんは、
あまり参考にはならないのかもしれないのですが、Chick Coreaと Jesus Chucho Valdes の演奏が好きです。最後に一緒にニヤっとなってしまいます。こんな感じで弾けるようになったらいいですよね。
みなさまお疲れ様です。先ほどなんとか課題動画をyoutubeに提出しました。Youtubeに動画を上げるのが初めてだったので、かなり緊張しました。
初めまして。Hiroshiと申します。
ロックベーシストからの転向です。ギターもジャズも初心者なのでわからないことが多いのですが、皆さんと一緒に2年間頑張りたいと思います。よろしくお願いします。