フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
LFE_Miz参加者
酒バラのギターデュオ
こんな風に弾ける日がくることを夢見て
LFE_Miz参加者雑談ですが、先日神戸に旅行する機会があって、そこで山田学長の対面レッスンができないかとお願いしたところ、うまく日時調整ができて、実際にレッスン受講させていただきました。
酒バラのLesson 27の部分を対面で指導していただいたのですが、「楽しくレッスン」がとても徹底されていて、かつとても中味の濃い50分でした。
オンラインレッスンとは全く違う体験で、対面でないと味わえないものが多くありました。
遠方にいると中々機会をつくるのが難しいのですが、もし近くまで行く機会がある方は、ぜひ学長に一声かけてみていただくことをお勧めします。LFE_Miz参加者rhachiさん、共有ありがとうございます。すごく工夫されていますね。週末に時間とってじっくりと取り組んでみたいと思いました。どうもありがとうございます!
LFE_Miz参加者年末年始は家族が家に帰ってくるなど、バタバタしながらギター手付かず、数日前からようやく復帰、Lesson17に戻ってやり直しています。
学長はスケール、Big4アプローチ、3度音など、さらっと進めていますが、これが中々手強く。Lesson 18の3度解決フレーズとともに、多くの課題に対して限られた時間で「バランスよく」やっているといつまでも進まないと苦労しています。
枯葉に入っている方々の練習方法は、いかがですか。共有いただけると参考になります。よろしくお願いします。LFE_Miz参加者山田学長、5期生の皆さん
新年おめでとうございます。昨年はジャズギター大学から毎週送られる課題を楽しみに、みっちり基礎から取り組むことができました。
今年は焦らずマイペースで、地道にコツコツやっていこうと思います。年末のシンクルーム会で入室音出しもできたので、5期生の皆さんとセッションしたいな、と思っています
今年もよろしくお願いします!
LFE_Miz参加者78thさん、いい買い物、と言っていただけてホッとしました。昨日も無事シンクルーム入室でき良かったです!
LFE_Miz参加者rhachi さん、動画見ました、コメントさせていただきましたよ!お互いのコメントもすごく学び、気づきプラス励みになりますね!こんな共有、交流ができるのは、ありがたいなと思います。引き続きよろしくお願いします!
LFE_Miz参加者78thさん オーディオインターフェイス購入しました!
悩んだ結果のSTEINBERG IXO12、値段に負けてしまい。いろいろとご教示ありがとうございました!LFE_Miz参加者St.Thomas 3回目の提出動画です、YouTubeにコメントもらえるとうれしいですね。よろしくお願いします
LFE_Miz参加者sunsunさん 動画拝見しました、YouTube にコメントさせていただきました!私もセントトーマスあげてみます。
私は12月中旬から1週間不在の後、溜まった仕事を片付けてるうちにインフルエンザ罹患、今朝ようやく体調が戻ってきたところ、約2週間のギター・ブランクになっていまして何とか追いつかねば。
今晩のシンクルーム会にも出席しようと思ってます。
他の皆さんの発表もぜひ!LFE_Miz参加者78thさん 詳細なご説明をどうもありがとうございました! 参考にして選んでみます!
LFE_Miz参加者78thさん、また教えていただきたいのですが、
1 オーディオインターフェイスのループバック機能はシンクルームで何をする時に必要になりますか?
2 STEINBERG ( スタインバーグ ) / UR22C オーディオインターフェイス 32bit/192kHz だとSSL2MK II より少し安めですが、78thさんのご意見は何かありますか?
よろしくお願いします- この返信は4ヶ月、 1週前にLFE_Mizが編集しました。
LFE_Miz参加者Mizuhashi さん さっそく書込みありがとうございます。私もBlue Bossaの後半戦から「歌う」を大切にトライしてます。アプローチ+アルペジオで、ついつい歌うことを忘れてしまいがち。枯葉でも歌うことを課題に進めていこうと。また今日 Lesson 18を開始、「ちょっとずつバランスよく」「プランして」「アドリブに1番時間をかけて」をベースに再度練習のルーティンを作り直すことにします。
LFE_Miz参加者78thさん、いつもありがとうございます! 強力な機材ですね。
皆さんも、ぜひ教えてくださいLFE_Miz参加者78thさん、シンクルームの追加情報ありがとうございました。
皆さんの中で既に使用されてる方いれば、どんな機材を使ってらっしゃるか、ぜひ教えてください -
投稿者投稿