9/13レッスン配信しました。 Lesson Room

m_sato

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 1 - 15件目 (全59件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: 雑談 #9896
    m_sato
    参加者

    >nobuhito4610さん
    参考になれば幸いです😀
    私の場合、夜中、ギターは弾けないが音楽は聴ける、てな時にリズムだけ記譜したりします。

    >全体のストーリーが大事で、特に名演のソロって一音1音に必然性を感じます。
    なるほど確かにですねえ。一通り採譜した後で、個々の小節のアナライズだけでなく
    「どこに向かおうとしているのか・何を狙っているのか」まで意識して聴き直すのはとても良さそうです。

    そう考えると、「全部逃さずコピーしたい(知りたい)!」と思える演奏だけをチョイスすれば、良いのかもですね。
    結果的に熱心に聴くことになって良いことづくめな気がしてきました。

    話は逸れますが、夜千のレモさんのソロ、実に素晴らしいですね。なんてキレイで丁寧なビバップなんだ!
    と感心しながら分析して、山田先生のアナライズ動画を見たらこれまた大変面白かったです(手厳しい?部分も含めて)。
    (まだの方にはネタバレ気味になりますが)「リーダー張るには語彙力が足りない」の評に唸りつつ笑いました。
    それはそうだなー、と思いつつ、でもその少ない語彙力(?少なくないですけどね!w)で単調さを感じさせない演奏、名演だと思います。

    Julian Lage神、楽しんできます!
    近年の作品をオッサン買いというか大人買いしましたが、今の所Squintがグッと来ております。

    返信先: 雑談 #9830
    m_sato
    参加者

    nobuhito4610さん

    パパ業お疲れ様です!コンセントレートできない感じ、よっく分かります😅

    Mr.PCは難しい!w 
    耳コピについて何か言えるほど習熟はしていないですが、私のケースをお話ししますね。
    私はTranscribe!というソフトを使ってまして、これですとスピードを20%まで落とせます(メセニーもこれを使ってる、とかどこかで聞いた記憶があります)。こうなると音は大体聴き取れるのですが、聞き取りよりも私が苦労を感じるのは、符割りです。
    例えば8分音符のフレーズがあったとして、小節の頭から弾いてるのか、一拍食ってるのか遅れてるのか、音程に集中してると判断がつかなくなるというか、シックリくるまでに時間がかかりがちです。

    なので、最近は、まずコピーしたいソロを聴きながら、音程無視でリズム譜だけ作っています(譜面にリズムだけ書き入れる感じ)。その後で音程を取ると、結果的によりスムーズに採譜できる、ような気がしています。コツってほどでも無いですが。。夜千のトピックの一つに、「リズムを固定する」ってのがありますが、リズム語彙(リズム・フィギュア)を意識する良い練習にもなっているような気がしています。

    いつになるか分かりませんが、採譜したソロを、譜面・分析を添えて共有するブログでも作れたら良いなと思っています。
    (画像が貼れるようになったので、ここでも共有できるかも知れません)

    耳コピといえば、「全コーラスやるのか・部分的にやるのか」問題について、皆さんの事例を伺いたいですね。
    皆さん気に入った箇所だけ採譜してますか?それとも1コーラス?それとも全コーラス?私はマチマチです😅
    全編好き!な場合は頑張りますが。。でもコピーした後の作業(自分のフィルターを通す)が大事なので、あまり長いと採譜だけして満足して終わってしまいそうで。実に長い道ですね。

    PS. Julianに行くのは私ですよ〜でもBianchiさんも行かれるかも。他にも多くの方が参加されるのでは無いか?と思います。

    • この返信は1ヶ月、 1週前にm_satoが編集しました。
    返信先: 雑談 #9794
    m_sato
    参加者

    Bianchi_Ryomaさま
    暑いですねー。我が家は赤ん坊最優先で24時間空調入れっぱなしでして、
    おかげで大人も快適に暮らしております(^^)

    弾き過ぎ防止策として「弾きにくくする」ってのは一つの解決策ですよね。
    私も指弾きやクラシックギター導入を考えたこともありました。

    横入りしますと阿部さん津川さんのYoutube動画は私も楽しく拝見していました。
    (ジャギ大始めてからは逆に他の情報は見なくなりましたが…ジャギ大だけで手一杯で、見る余裕がなくなったと言いましょうか😅)
    アンサンブルのクリニック、良いですねー。

    全く話が変わりますが、Julian Lage早くも来日しますね。しかも今回はトリオ!
    ということで今回は発売開始時刻にチケット取りました@すみだトリフォニーホール。群馬も行きますフフフ。
    しっかり吸収してこようと思います。参加される方は、もし会場で見かけましたらお声がけください。
    さてまずはレコード買わないと(持ってないんかーぃ)。

    返信先: 第二回発表会 #9789
    m_sato
    参加者

    Bianchi_Ryomaさま
    ご返信ありがとうございます。ジャズギターの道のりは長いですから、のんびり参りましょう(^^)
    先日Doug Raneyの生前最後の録音作品を入手しましたが、解説者(平井庸一さんというギタリストの方)が
    やはりDoug氏のタイムについて特筆していました。まあ私には十分に意味が理解できているとも言い難いのですが。
    他の奏者とタイムを共有する…読んでいますとアンサンブルの中で演奏したくなりますね。

    ピッキングスピード、はこれまた私はあまり意識してこなかった概念です。
    右手(=ピッキング)自体はよく意識するのですが、因数分解してこなかったと言いましょうか。
    せいぜい角度位でしたね。スピードを意識すると、私の場合はテキメンにリズムが乱れそうですが^^;
    実験してみたいと思います。

    それにしてもリズムは本当に難しいですねー。気長にコツコツやっておりますが、
    私はいまだに「一拍裏」メトロノームBPM120が安定しません。

    返信先: 【課題曲⑦】The Night Has Thousand Eyes #9722
    m_sato
    参加者

    どーにかこーにか「夜千」たどり着きました…(しかしオルフェ、克服した感が薄いです😅)
    あまりにもオルフェが難しかった(時間がかかった)せいで「夜千」は先に色々音源を聴いていたのですが、
    私が良いなあ、と思ったのはFreddie Hubbardの演奏です。ハツラツ!

    返信先: 雑談 #9699
    m_sato
    参加者

    >山田学長
    いえいえ!そういやURLは一つまでだった!と掲載後に思い出しました。
    こちらこそお手数おかけしてスミマセン〜

    返信先: 雑談 #9666
    m_sato
    参加者

    みなさま楽しくギター弾けてますでしょうか〜(いつもの書き出し)。
    私は子育てというミッションの下、残念ながらギターの練習時間は減り気味です(まあ比較してはいけませんね…😅)
    が、腹を括って少しづつオルフェに取り組んでいます。いつまで経っても苦手感が抜けないので、
    夜千で登場する「リズムを固定したソロ」を導入して、慣れていこうとしている所です。

    文字通りの雑談ですが、Doug Raneyブームはいまだに続いておりまして、そろそろ
    フレージングの癖(や歌)は見えてきたものの、聴いたことの無い音源を探してはチョコチョコ集めています。
    先日はHorace ParlanのHi-Flyというアルバムを手に入れました。こちらは1980年の録音で、デビュー直後のDougさんが
    好きな私には満足の内容でしたが、ボーナストラックとしてAlt Takeが収録されています。
    聴き比べてみて衝撃だったのが、(少なくともOnce I lovedに関しては)演奏内容がほぼ同じ!
    …ということはDougさんは書き譜というか予めソロを用意していたのでしょうか。まあカッコいいからall OKなのですが。

    同じく最近、デビュー直後の親父さん(Jimmy Raney)も聴くようになりました。1970年代のJimmyさんは、私は
    音色があまりピンとこなかったのですが、1950年代のものは一聴して良いな、と感じました。特にJimmy Raney Playsなる盤がイイです。
    クールなBeBopを感じます。彼の中にはBebopの歌がいつも流れている、という山田先生の言葉を思い出しながら聴いています。

    久しぶりに覗いてみたらフォーラムのUIが進化しておりますね!
    皆さん暑さに気をつけて、良い夏をお過ごし下さい。

    • この返信は1ヶ月、 3週前にMistletoe Music Schoolが編集しました。
    • この返信は1ヶ月、 3週前にm_satoが編集しました。
    返信先: 雑談 #9382
    m_sato
    参加者

    nobuhito4610さん
    ようこそ、こちら側へ!😁
    今日も私は「ギターと娘とどっちが大事なのか(大意)」と詰められました😅
    勿論娘の方が大事なのですが、しっかり1時間練習しようとする姿勢がどうしても気になってしまうようです。
    家庭内がdiminishコードのごとく緊張感にあふれないように、気をつけます。
    魂の一本、良いですね!しっくり来る一本との出会いがありますように。

    ちなみに…
    >そのイメージを音にすれば
    これが難しい!!😅精進しまーす

    返信先: 雑談 #9227
    m_sato
    参加者

    Bianchi_Ryomaさん

    井上智さんとセッション!それは羨ましい😀得るものが沢山あったのではないかと想像します。
    育児、確かに時間を捻出するのが難しい時もあるのですが、どうにかこうにか続けてきたジャギ大、
    ここで歩みを止めたくないという思い(意地?)が大きいです😅さてどうなるやら。

    オルフェのフェイクの難しさ、同感です。私も「原曲の旋律が聞こえなくなってしまった(=やり過ぎ)」とのご指摘を頂きました。
    ソロについては、私の場合、歌を意識することで無駄弾きを減らせた…ような気はしたものの、
    ところがどっこい今度は「歌」と「歌」の間に音を詰め込み過ぎていました(先生に指摘されて初めて気付いたので、まだまだ「弾き過ぎ」なんでしょうね😅)。私にとっても「抜く」がかなり大事なポイントだと感じています。

    のんびり頑張りましょ〜

    返信先: 雑談 #9133
    m_sato
    参加者

    nobuhito4610さん
    おめでとうございます!バースイヤーの楽器とか良いですね…(悪魔の囁き)
    たかだかひと月先輩なだけでエラソーなことを言ってしまいましたが、
    私すでに色々地雷を踏んでおりますので、反面教師として活かしていただきたい、と思った次第です^^;
    お互い楽しみつつ、試行錯誤しつつ頑張りましょ〜

    返信先: 雑談 #9107
    m_sato
    参加者

    nobuhito4610さま
    おめでとうございます!>お子様爆誕
    私の場合、もともと練習時間はそんなに沢山取れてないので、実はそんなに(妻の)出産前後で変化は無いのですが、
    とりあえず「一番大切なのは子供です」という姿勢(建前であっても…爆)のもとでギター「も」練習する、というのが
    大事な気がしております(どんなに奥様の理解があったとしても😅)。

    あとは、以前Yamatkさんとお話ししたことですが、練習内容を日記に書き出して、振り返って、明日何やるか決める、
    みたいな、ある種の言語化は、私の場合は効果があると感じています(何をやるべきか、にフォーカスすると言いましょうか)。
    効率は…私は考えてないです(でも次の曲に早く進みたいな〜と思うことはあります)😅

    私もジャズギター大学はすごい!と思います。発明&革命ですね。
    私みたいに「色々やってみたけど、結局弾けるようにならなかった」人って沢山いると思うんですが、
    そういう人たちはこのカリキュラムで確かな変化を実感されているんじゃないでしょうか。

    返信先: 雑談 #9054
    m_sato
    参加者

    >Bianchi_Ryomaさん
    赤ん坊が生まれてからは練習時間の確保はかなーり難しくなりましたが、ここまでの歩みを途中で止めたくないので、どうにかこうにかやっております(昨日は30分しか練習できませんでした🥲)。時間が限られる分、良い練習が出来る…と良いなあと夢想しております。

    そうそう、おっしゃる通り、離れてみることにもプラスの側面はあると思います。ポジティヴ思考で行きたいですね!

    返信先: 第二回発表会 #9053
    m_sato
    参加者

    >Bianchi_Ryomaさん
    なるほど!タイムがすごい、の意味がイメージできました。
    彼の中では揺るぎないメトロノームが鳴っていて、その上でレイドバックしたり突っ込んだり、しているのでしょうかね。

    それはそうと、nobuhito4610さんへの返信内容も大変興味深いです。私も試してみようと思います。
    ギターは音色に影響を与える要素が多いというか、工夫の余地が色々あるのが面白いですね。
    以前も書きましたが、フルアコの場合、特に細かい変更が出音に大きな影響を与えることが多いなあと感じます。

    返信先: 第二回発表会 #8973
    m_sato
    参加者

    >nobuhito4610さん
    私もYG出身ですよ!ただし太古の昔ですが(ヌーノ・ベッテンコートが眩しかった世代です)
    そうしますと、ロック・メタル出身=Vibratoしがち ってのは私の勝手な偏見ですねえ😅
    「自然なジャズの歌心」とまではいきませんが、年を取っている分、相対的なリスニング量は多いかも知れません。
    返信のタイミングなど気にせず、また折々に交流できれば幸いです。

    >Bianchi_Ryomaさん
    こちらこそお返事ありがとうございます。
    「実際やってみて思ったのは、Doug Raneyのタイムはすごいなということでした。
    当たり前なんですが、同じ音符弾いてもあんな雰囲気になかなかならないです。。」←ここ、大変興味深かったです。

    というのもスポットレッスンではリズム面でのご指導を頂いたんですが、そこで(江尻さんのエピソードにもあるように)誰かしらヒーローを持ってる人は上達が早いです、という話にもなりまして。で、satoさんの場合はDoug Raneyを引き続き追求してみたら良いと思いますよ、彼のリズムはちゃんとしてますし(大意)…という話があったのですよね。私自身はDougさんの演奏については「なんとなく重ため(レイドバック???)でカッコいいな」位にしか認識していなかったのですが、これからはレコードに合わせて演奏することもしてみようかな、何か得られるかな、などと思いました。

    そして習った内容をしっかり料理に使うのも素晴らしいです!>四度堆積
    私完全に「引き出し」の奥に行っちゃってますね…😅

    返信先: 雑談 #8972
    m_sato
    参加者

    久々学長降臨!

    なんと、知らなんだです>Facebookのジャズギター研究会はもともと私の教室の情報共有スペースとして始まりました。
    生徒の声、は全て読んでいたのですが、Youtube上の江尻さんと認識していませんでした。

    スポットレッスンありがとうございました。録音を聴き返して(設定ミス?で私の声が殆ど聞こえないのですが😅)、
    メモを取りとり、「あー、なるほどこういう意味かー」と咀嚼しながら練習しています。短くも大変濃厚な内容でした。

    >Bianchi_Ryomaさん
    対面是非お願いしたいのですが、生まれたばかりの赤ん坊がもうちょっと大きくなるまで我慢です。
    私はリズムのレッスンをお願いしたのですが、とっても満足しています。
    あと、やっぱり先生と直接お話し出来るのは嬉しいですね〜

15件の投稿を表示中 - 1 - 15件目 (全59件中)