hirojazzboyさん
スムースで破綻の無い演奏で素晴らしいです。
どの課題でも同じなのですが、All the things you areでも苦戦しております。
そろそろ録画に取り掛かるかな、という状況で、ここからまた何回録画することになるのか、いつも腰が重くなります。
合格もらえたら投稿したいと思います。
ところでブルースエチュードも滅茶苦茶難しくないですか?(笑)
色々なコードフォームが覚えられますが・・・
明けましておめでとうございます。
2期生nuagesです。
自分はAll the things you areに入ったところで、丁度カリキュラム半分まで来たところです。
マクロ的目標は、あと1年で後半を修了することではありますが丁寧にやっていきたいという気持ちもあり、そこはこだわることもないかなと思っています。
ミクロ的には、ついつい気の向くままにやってしまいがちな練習を、ちゃんと計画を立てて何をどのくらいやるかなど決めてやることを徹底したいと思います。
見ていると練習時間の捻出に苦労しているのは皆さん同じのようで、効率も重要です。
卒業できた方はまだあまりいないのではないかと思いますが、励ましながらやっていきたいですね。
初めまして。
山田先生、皆さまよろしくお願いします。
自分は学生時代にクラシックギターを6年ほど学び、社会人となってからは折に触れて触る程度でした。
その後一時ジャズギターを習いに行っていたこともあったのですが先生との相性や家庭の状況などでフェードアウトしておりました。
時にギターをいじるものの系統だった練習をするでもなく、教則本を買っては少しやって積み上げ情報に溺れているタイプです。
そんなわけで今は何も弾けないような状態です。
自分のようなタイプは道筋をつけてもらって習得するしかないと思いつつ地方ゆえ教室の選択肢も乏しく思いあぐねていたところ山田先生のオンライン大学を知りました。
今度こそは何とか継続したいと思っています。
好きなジャズメンはKenny Burrell, Peter Bernstein, Joe Pass, Jim Hall, Stanley Turrentineといった感じです。
そんなことを言いながらここ2年ほどはBand-Maidにドはまりして他のものはあまり聞いていない状況ですがよろしくお願いします。