es0601さんありがとうございます。
変な沼にはまってしまいました。難しいですね。たぶん私理解出来ていません(^_^;)
度数の記入をしていて分からない事があるのですがAm7♭5のコード上でソ♭は♭♭7度で良いのでしょうか?
AIで確認すると♭7度なんですけど どうも腑に落ちません。
AメジャースケールがR.9.3.11.5.13.7で
ソが♭7度でソ♭が♭♭7度って考えです。
誰か教えて下さい。
自習室→学びのヒント。定期的に読まなくてはいけませんねぇ。私的には練習を続ける心の支えです^^
ぜんぜん弾けないけど “ジャズを学んでいる”っていうのが最近何かめちゃくちゃ楽しい。さて練習するべか。
ジャズギターを始めてから何となく頭が冴えるというのかシャキッとする気がしていたのですが いろいろ調べるとギターの指を動かすのは勿論 ジャズ特有のアドリブだったりコードを覚えたり思考する事がとても脳に良いようです。まだまだイメージするようには弾けませんが、ぼちぼち頑張りたいと思います!!
shigateraさん流石ですね。視点が違います。私は へぇそうなんだくらいで特に疑問に思う事なく聞いていました。ありがとうございます。
いろいろあるんですね。知りませんでした! 近所に楽器屋がありませんがいろんなギアの実物を見に行ったら一日中過ごせそうですね^^
左肩が四十肩で痛い。誰か同じ肩の方いますか?
辛いですよね。チューニングするのにペグに手を伸ばすのが嫌になります。筋トレも出来ない…
すみません ただの愚痴でした。
なるほど!! 私もフレーズとか無茶苦茶になっているので整理したいですね しかも殴り書きすぎて汚いし(涙)。確かに卒業する頃にはぜったい最高の参考書になりますね!
ninoさん
私もルーズリーフにしようかと思っています。解決とかコードとかテーマごとに振り返りやすそうだなといった理由です。
どんな使い方してますか?よかったら教えて下さい。
皆様 あけましておめでとうございます!
何とか1年続けれました。ジャギ大なかったら挫折していたと思います。“muroken”さん同様、弾けるようになるのか不安ですがとにかく続けたい! 弾ける自分を夢見て今年もジャズにどっぷり浸かります!
皆様にとって素敵な一年になりますように
↑とりあえず今ある環境でチャレンジしてみます!
ジャギ大忘年会&シンクルームお試し会準備物のマイクはweb会議等で使用するヘッドセットのマイクでOKですか?
OK。楽しみ!さあ準備準備!
過去曲確かにヤバいですね。つまみ食い程度になってしまっています。ギター ばっかりが集まった練習って皆どんな事してるんでしょうね。私はバンド経験も無いので未知の世界です!
例えばCM7上で使えるフレーズとか弾き合うとかですかね。
12月下旬なら何かと用事が終わっているかなと思うのでその辺りで時間はざくっとですが夜ですかね。個人的にセッションはまだ壁が高いので練習が嬉しいです。何はともあれ環境整備頑張ります!