9/20レッスン配信しました。 Lesson Room

shigeruyoshioka

フォーラムへの返信

3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • 投稿者
    投稿
  • shigeruyoshioka
    参加者

    Hiro888さん、こんばんは。
    返信ありがとうございます。リンク先のサイトを見てみました。
    結局、わたし自身はフラットやシャープを混在させて、Do Di Re Me Mi Fa Fi Sol Si La Te Ti Doという風に、一つの読み方で指板上の音を覚えることにしたなと思い出しました。
    ただ、譜面の音符を読む際は、自己流とは逆に臨時記号が付いている場合があるので、その場合は譜面通りに読んでいます。例えば、自己流ではソのフラットは、Fiで覚えていますが、譜面上でソにフラットが付いている場合はSeと読んでいます。
    改めて考えてみると、指板上の音を覚えることと譜面上の音符を読むことは別々になっているので、効率的な覚え方ではないなと思います。(まぁ、わたしは音楽の素人なので、そこにあまりこだわりをもっていないですが。)

    shigeruyoshioka
    参加者

    Hiro888さん、こんにちは。
    ファにシャープがつくときは、「ファの#」と読むのではなく、「フィ」と読むようにしています。「ド・レ・ミ・フィ・ソ・ラ・ティ・ド」と#のついたファを一度で発音できるので。
    シャープの時は母音を「i」、フラットの時は母音を「e」に変えると読みやすいと、書籍かインターネットで知って以来、我流で取り入れています。メリットとしては、楽譜の音符とギター指板の音が対応することと、先ほども挙げた通り、一度で発音できるところかなと思っています。ただ、指板上で音を度数で捉えるときは、移動ド(キーが変わっても「ドレミファソラティド」)で捉えなおしています。その方が、度数と指のポジションが一致するので。
    自分にとって都合のいい方法でやり過ごしてますが、ジャズを習得するには、本当はもっと正しくていい方法があるのかもしれませんね。わたしもそれを知りたいです(笑)

    返信先: 自己紹介 #4055
    shigeruyoshioka
    参加者

    初めまして、吉岡といいます。
    聞こえている音を楽器で奏でられたら素敵だなぁと思って楽器を続けています。
    ギターは学生の頃にしていましたが、社会人になって20年以上遠ざかっていました。ある時、ジャズプレイヤーが真剣に演奏している動画を見て、自分もそんな風に演奏できればいいなと思うようになり、ジャズを音楽として聴くようになりました。
    好きなプレイヤーは、ソニー・ロリンズ、ジョン・コルトレーン、ウエイン・ショーター、セロニアス・モンク、ビル・エバンス、パット・マルティーノ、ジミー・ヘンドリクスです。
    これまで対面レッスンやオンライン・レッスンを受けても長続きしなかったので、途中で脱落するかもしれませんが、よろしくお願いします。

3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)