9/20レッスン配信しました。 Lesson Room

tetsu

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 76 - 90件目 (全109件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: Jazz Guitar Magazine #3516
    tetsu
    参加者

    1期生レッスンルームのトップに、先生からのPDFプレゼントが置かれてます!!
    先生、ありがとうございます! これは嬉しい!
    提出動画録って少し落ち着いたら、レビュー書きますね~

    tetsu
    参加者

    FIRST NOTE ~映画「BLUE GIANT」より

    漫画は全部、それこそジャズに取り組む前から読んでいるので、面白さは十分
    分かっているつもりなのですが、映画も評判良いようですね。
    上原ひろみさんの YouTube でサントラも全曲(?)公開されているようで、
    この曲はお気に入りの一曲です。テーマがカッチョエーです。
    上原さんの曲はロック畑から来た自分には、プログレらしさを感じるものが多い
    気ががしていて、入りやすいのかもしれません。

    返信先: Jazz Guitar Magazine #3402
    tetsu
    参加者

    早速本日届きました!
    まだコラムを少し読んだ程度ですが、色々と参考にできそうな所があります。
    スコアを見つつ曲を少し聴くだけで、自分がロクにバッキングを聴けていない事が痛感できますね。(^^;;
    枯葉のコード進行で様々な手法を試せるようになっているのも嬉しいポイントですね。
    早く枯葉に着手できるように頑張らないと~

    返信先: Jazz Guitar Magazine #3388
    tetsu
    参加者

    もうすぐ先生の新しい教本が発売になりますね。
    YouTube での教本解説動画もアップされていました!

    また、Guitar Magazine 3月号が本日発売されましたね。
    こちら、現代ジャズギター入門が特集されてまして、先生の「新旧II-V-Iフレーズ21選」や
    新しい教本からの抜粋なのか「マイクモレノに学ぶSUSコードと分数コード」という記事が
    含まれています。
    その他の記事も良い感じで、好みの現代ギタリストを見つけるのにも役立ちそうです。

    返信先: 課題曲②Blue Bossa #3293
    tetsu
    参加者

    自分もスケールの音を外す時が良くあります。どんな時にミスする事が多いかを考えてみました。
    ・考えずに適当に指まかせで弾いてしまっている。
    ・あまり弾き慣れていない所で無理なテンポで弾いている。
    ゆーっくりと良く考えつつ弾けばそんなにミスらないので、単に弾き込み不足ですかね。(^^;
    練習方法としては、やはり先生お勧め練習方法の「少ない音数から始めて音を加えて行く」が良いのかな、と思います。

    無駄弾きについては、自分もモチーフ展開の練習が良いのかなと思っています。
    自分は息抜き時などに先生の「ワンポイントレッスン」を読む事があるのですが、
    第70回 (https://mistletoemusicschool.com/blog/onepoint_lesson7/) に参考になる話がありましたので、ご紹介しますね。

    返信先: 課題曲②Blue Bossa #3152
    tetsu
    参加者

    はい、そろそろ解析レッスンが上がる頃かと思ってます。(^^)

    返信先: 課題曲②Blue Bossa #3150
    tetsu
    参加者

    @shinnamiki さん
    確認した所、自分の耳コピ譜も Ab になってました。自分には Ab に聞こえるようです。

    返信先: 課題曲②Blue Bossa #3103
    tetsu
    参加者

    @edge さん
    > 点と点の知識が、線でつながった感じです。
    ですよね!!

    コード名を見た時に3度音などの音名が出てくるようになれば、
    (そして指板上で音名位置がパっと出てくるようになれば) かなり使えそうです。
    自分はこれまでは指板上でコードルートから度数を見て音を探していましたが、
    音名で狙った方がより直に、スムーズに弾ける気がしています。

    返信先: 練習に役立つアプリについて #3102
    tetsu
    参加者

    最近は PC ばかり使っていて、スマホアプリはほぼ使っていないのですが、、
    「Moises」
    音源の楽器分離が可能です。
    ピアノとギターは無理のようですが、ベースやドラムはかなりしっかり分離してくれる印象です。
    ジャズの耳コピ用には厳しいと思いますが、面白いアプリなので紹介です。
    「Drumgenius」
    メトロノームではなく、リアルに近いドラム音で練習したい時に良いかと。
    ほぼ有料だったと思います。

    返信先: 課題曲①St.Thomas #3088
    tetsu
    参加者

    @okamoto さん
    自分はまだまだアプローチやアルペジオは出来ないのですが、、、
    アルペジオの途中から次のアルペジオへのアプローチになっているのは、全然アリじゃないでしょうか。
    2拍4音アプローチの連続もアリだと思いますし。
    あとは、ご自身がどこまでコントロールしたいか次第な気がします。
    自然と出てきている所が凄いですね! 羨ましいです。

    • この返信は1年、 8ヶ月前にtetsuが編集しました。
    返信先: 課題曲②Blue Bossa #3031
    tetsu
    参加者

    皆さん既にお気付きかもしれませんが、自分の中では発見だったので共有します。
    m7 での bIIIM7 アルペジオですが、3度連結時のターゲット音が bIIIM7 のコードルートですね。
    少し考えたら当然なのですが、、、(^^;;
    これで bIIIM7 を弾く難易度がかなり下がりましたし、更に3度連結の有効性が理解できた気がします。

    返信先: あけましておめでとうございます #3026
    tetsu
    参加者

    明けましておめでとうございます。

    本校の受講によって、かなりギターライフが変わり練習時間も増えました。
    一方で、新たな項目に対する悩みや「これで良いのかな」と考える時間もそこそこ増えたと感じています。
    フォーラムで発言・確認させてもらう事も多いかと思いますが、
    本年もよろしくお願いいたします。

    返信先: 課題曲①St.Thomas #2999
    tetsu
    参加者

    > 自分もずっとオルタネートのみで弾いていたんですが、エコノミーいいですよ。

    ありがとうございます。
    どうもエコノミー系はリズムが定まらない気がしていたのですが、
    ・右手のピッキングに頼り過ぎ
    ・早いテンポだと無理がある (のかな)
    という気がしてきています。
    あとは、ジムホールが良くやるようなフレーズはそもそもスイープでないと無理という話もありますね!
    色々と出来るようになっておきたい所です。

    返信先: 今週の1枚(ミュージシャンの話題全般) #2987
    tetsu
    参加者

    めっちゃ楽しそうなスレッド、ありがとうございます。
    自分は最近のプレイヤーはほぼほぼ知らないのですが、何枚か「これは絶対!」的な
    大好きなやーつがあるので、紹介します。
    自分の一押しは Wes の Incredible Jazz Guitar です!
    もうこれは本当に捨て曲なし、かつ、バッキングも最高、他のプレイヤーのプレイも
    最高と、自分にとってはこれ以上ない程の理想の盤だと思っています。
    Wes はアルバムによってプレイの良し悪しが激しい印象が自分はあるのですが、これは絶品!!
    凄くメロディアスなのに音使いは難解な感じで、結構作り込んでいる気もしますが、自分にとってはこれが最高ですね。
    自信を持っておススメできます!

    返信先: 課題曲①St.Thomas #2980
    tetsu
    参加者

    自分はアプローチは主にアルペジオの開始音の指が人差指側か小指側かで変えるのが良い、と
    考えていますね。
    今は更に、クロマチック上下行は同一弦にするのが良いのかも、と思っています。
    どうするのが良いのか、悩ましい時は先生の動画を良く見ていますかね。
    フィンガリングだけでなく、ピッキングも参考になります。
    自分はオルタネート万能思考だったのですが、2音で r S r S (r=休符、S=アプローチ) の時は
    ダウン&アップで弾くなど「そっかー、そっちの方が良いかもなー」などと気付きがあります。

15件の投稿を表示中 - 76 - 90件目 (全109件中)