フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
Yamatk_0102参加者
あけましておめでとうございます!
皆様今年も宜しくお願いします。私も夢子さんとはXでお世話になっております笑
スレ立てありがとうございます!●2024年の振り返り
nobuhito4610さんと同じく、昨年子ども(第三子)が産まれて慌ただしい1年間でした。練習したいのにやらなければいけないタスクが多すぎて自分を追い込んでいた時もしばしば。今はだいぶゆったりと構えることができるようになり、マイペースで取り組むコツを掴んできています。昔の動画を振り返ると、ジャズらしいアドリブが取れるようになったのかはさておき、音の出し方が変わったかなぁという成長を感じています。漠然と感じていたジャズギター習得への道だったものが、今は何をすべきかが少しずつわかってきた感じです。やるべきことが見え始めると、逆に取り組むべきことの多さに圧倒されますが。。。笑
●2025年の抱負
卒業までできるところまでやること、卒業後もレッスンを進め年内にはレッスンを終わらせるところかなぁと思っています。今、夜千に入ったばかりと皆さんよりもかなり遅れてますので、、、あとは課題だけじゃなくて自分の好きな曲をたくさんコピーするのもやっていきたいなぁと。レッスンで上達しているものの、曲が変わるとさっぱりできないので、学んだことは別の曲で取り組んで身に染み込ませたい
ところです。
まだまだ家庭も慌ただしい中で練習の時間を大量に確保するのは難しそうなので、今は基礎をコツコツ取り組み、もっと遠い将来にジャズを習得するつもりで足を止めない1年にしたいですね。卒業後も楽しみです!3期の皆さんとSyncroomセッションするのも2025年のやりたいことの一つです!
今後とも先生、3期生の皆様宜しくお願いします。Yamatk_0102参加者m_satoさま
>皆さんがどうセルフコントロールされているか、気になるところです。私はあまり出来てません😅
セルフコントロール難しいですよね笑 僕も全くできていないのですが、周りのみんなの状況がわかったらモチベーションになるかなと思って一度やめたX(Twitter)アカウントでジャズギター頑張っている人や情報発信していうる人を見るようにしています。孤独だとだらけてしまうので・・Bianchi_Ryomaさま
満遍なくやろうとするとどれもできないの、とても共感です!自分だけでないと安心しました…!
常に自分が足りない部分を見つめることが大事ですね。3度音とかもできるようになったと思ったら曲が変わるとテンパって何もできなくなったりしてしまいますし、、
Instagramの非公開アカウント、動画を一覧で見るには良いのですが、m_satoさんがご指摘いただいたように再生・停止がYoutubeに比べてやりづらく(というかできなく)僕もYoutubeの非公開で上げるように変更しました。
Katana:Go気になってます!スマホでの動画撮影に使えますし鳴らしているバッキング音楽も含めてループバック収録できるらしく、それこそ日々の練習の記録にも良さそうですね。
ゲーム性、、、意識してみます!やらなきゃと思い詰めてしまうと気持ちも乗らないし悪循環になってしまうので…!Yamatk_0102参加者m_satoさま
ありがとうございます!
Youtubeもいいですね!アイデア共有も楽しいです!
ハードというよりかは練習の終わりが決まっていないのでダラダラしてしまうので律する必要があります。。。Yamatk_0102参加者m_satoさま
ご返信ありがとうございます!
練習方法ご記載いただいて、色々刺激になりました!
ご丁寧にありがとうございます。
1時間と時間を制限することで集中してできますね…!
練習日記もいいアイデアですね。確かに昨日やったことを振り返っていないので早速実践し始めました。
動画をスマホに入れておくだけだと容量を圧迫するので、Instagramの非公開アカウント(+誰もフォローしない)を作って、振り返りと共に投稿するようにしてみました。続けてみてまた感想共有します!僕は逆に仕事が夜遅く、休日も日中は子供と遊んでいるので、夜にならないとギターが弾けません…!朝も子供が自分より早く起きる(5時台…)ので、夜眠い目を擦りながら弾いています笑
- この返信は10ヶ月、 1週前にYamatk_0102が編集しました。
Yamatk_0102参加者m_satoさん
コメントありがとうございます!嬉しいです!
楽しめない時は楽しいことをやる、っていうの確かに大事ですね…。つい悪いスパイラルに陥って停滞してしまうので思い切って切り替えるのも意識したいところです。
皆さんの練習方法参考になります!フォーラムも積極的に活用していきますね。Bianchi_Ryomaさんが書いているように、皆さんともっと交流できると嬉しいですね!
3歳と1歳の息子がいるんですが、今のところギターに興味持ってるらしく触りたがってます。(笑)休日の日中はたまに昔使ってた安いギターを一緒に遊びながら触ってます。フルアコ触ろうとした時だけ慌てて止めてます…!
Bianchi_Ryomaさん
セッションいいですね!僕の住んでる関西だと近場に気軽にいけるお店が多くなく…大阪などの大きい都市行けばありそうなのですが、、、!
合宿みたいなのも楽しそうですね。そういう活動もまた教えてください!Yamatk_0102参加者先生&みなさま新年あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願いします。●新年の意気込み
「ジャズギターを楽しみながら精進する」が今年の目標です。ジャズギター大学が始まってまだ1年経ってないですが、ギターに対して「ジャズギターを学ぶ」という1つの目標に対して、これだけコツコツやってきたことは人生経験上なかったです。
だからこそ、「できていない自分」と日々向き合っており、時にへこんだり、時に苛立ったりして、楽しむこと自体を忘れてしまったことがあったと感じています。だからこそ、行き詰まったら楽しむことを思い出したいです。
一人で練習をしていると、周りの人の進捗に焦ったりしてしまうので、今年はもっとフォーラムも使いたいなと考えています。●レッスンでの気付き
一つのことを集中すると、他のことに気が行かなくなってしまうなと日々反省です。スケールや解決などの練習をするとリズムがずれたり、リズムを意識すると変な音ばっかり弾いてしまったり…あと、集中すると姿勢が変になって肩が凝ったり。動画に撮るとそれが顕著にわかるので、自分の演奏を聞くことの大切さに気づかされます。●課題の進捗状況
今はまだ枯葉の1回目を提出したところです。仕事や子育てでギターを触ること自体が難しい日もあるので、マイペースに取り組んでいます。
課題が進まないと皆さんのお話についていけないところが心苦しいです。●良かったこと
一つのことに集中して学ぶことで、ギターがさらに好きになりました。
何回も動画を撮って、改善点や少しずつの進歩に気づくのも良かったと思います。
もっとたくさん録画して振り返りたいなと思っています。●反省しないといけなかったこと
練習に入るまでにだらだら弾いてしまうのが反省ですね。
時間が少ないからこそ集中しなければと思うのに、かえって違うことをしてしまったり。
m_satoさんがタイマー使っているようでしたので、僕も取り入れてみようかなと考えています。
あとはジャズをなんとなく聞いてしまう癖を直したいです。聞いているつもりがつい他ごとを考えてしまうことが多いので。●昨年買って良かったもの
念願のフルアコ(ES-165)を買いました。身が引き締まりますね…!
細かいものはちょこちょこ買っているのですが、大きいものはそれくらいですね。
家用のいいアンプが欲しいなと思っているところです。本年もみなさまどうぞよろしくお願いします!
Yamatk_0102参加者トピックありがとうございます!
僕もLogicで撮った音と映像を合わせています!
ギター→MOTU M2(オーディオインターフェース)→PCで接続して、Logicの内蔵のアンシュミを通して録音しています。
色々工夫考えたんですが、結局映像と音を別で撮って合わせた方がなんだかんだ作業が楽だったり、満足度も高かったりで、本番提出用はこのスタイルにしています。ただちょっと手間なので、普段の練習の自分用の記録としての映像はiPhoneのインカメで適当に撮っています。
m_satoさんと同じほぼ同じやり方なんですが、動画と映像は別ソフトで組み合わせてました。Logicで映像もできるの初耳です!ちょっと調べてみます。貴重な情報ありがとうございます!アンプはTHRが人気なんですかね?
普段使いのコンパクトなアンプも知りたいです!今は練習の時にPCのモニタースピーカーから音出してるので若干面倒なんで。。。- この返信は1年、 4ヶ月前にYamatk_0102が編集しました。
Yamatk_0102参加者みなさん、こんにちは。
Blue Bossaの課題になりましたが、みなさんの見つけたかっこいい音源教えて欲しいです!
僕はPat Martinoが弾いているものが好きでよく聞いています。
最初のテーマも、リズムの崩し方がとても参考になるのと、間にコードを混ぜるのがとても気持ちいいです…!St. Thomasの明るい感じから、Blue Bossaの哀愁のある感じに変わり、St.Thomasで作ったフレーズがうまくはまらなかったりして日々試行錯誤中です。
みなさんの「これやったらいい感じのフレーズになった」などのアドバイスも教えて欲しいです!Yamatk_0102参加者はじめまして。Yamatk_12と申します。
現在28歳で、社会人をやりながらギターを弾いています。
元々大学のサークルで邦楽のコピーバンドを中心に演奏していたのですが、最近になってジャズを学ぼうと思いこの度入学いたしました。
ギター歴は10年くらいですが、アドリブなどはまだまだこれからなので、2年間腰を据えて頑張ろうと思います。
ケニーバレルやグラントグリーンが好きです。ネオソウル・ファンクも好んで聞いています。
みなさんと一緒に高め合うことができたら嬉しいです。
よろしくお願いします。 -
投稿者投稿